epとはいったい何の略なのでしょうか?
シングルやアルバムとの違いやオリコンの扱いについても気になりますよね。
今回は、epとは何の略?音楽での意味やシングルやアルバムとの違い・オリコンの扱いは?についてまとめていきます。
epとは何の略で音楽での意味は?
音楽業界での”EP”は「Extended Play」の略語です。
これは、シングル(1-2曲)とフルアルバム(通常8曲以上)の中間の長さを持つ音楽リリースを指します。
EPはアーティストが新しい音楽をリリースしたいと思うとき、または特定のテーマやコンセプトを探求したいときによく使用されます。
また、EPはファンに対して新しい音楽を提供しつつ、フルアルバムの制作に必要な時間やリソースを必要としないという利点もあります。
そのため、EPはアーティストが自身の音楽的な進化を示す、または新しい音楽スタイルを試すための重要なツールとなることが多いのです。
Epとシングルやアルバムとの違いは?
音楽業界での「EP」、「シングル」、「アルバム」は、それぞれ音楽リリースの形態を示していますが、それぞれの間には曲数や目的に関する違いがあります。
項目 | シングル | EP (Extended Play) | アルバム |
---|---|---|---|
曲数 | 1-2曲 | 3-5曲 | 8曲以上 |
形象 | お菓子 | サンドイッチ | ディナーコース |
用途 | 特定の曲を強調する、次のアルバムのプロモーション | 新しい音楽や特定のテーマを探求 | 一連の曲を通じてストーリーを伝える、音楽的ビジョンを実現 |
所要時間 | 短い | 中間 | 長い |
これらのカテゴリは、リリースの大きさや目的を示す一般的なガイドラインですが、特定のアーティストやレコード会社はこれらの定義を自由に解釈または適応させることがあります。
音楽は創造的なエンデバーであり、その形式はアーティストの意図やビジョンによって大いに変わることができます。
Epのオリコンの扱いは?
オリコンでは、EPは一般的にシングルとして扱われます。
EPがオリコンでどのように扱われるかは、そのEPが物理的に販売されるか、ダウンロードやストリーミングで利用されるかによります。
さらに、EPがシングルとしてリリースされた場合、それはシングルチャートでランク付けされる可能性があります。
たとえば、新人の男性グループ、Enhypenの日本デビューEP「Border: Hakanai」は、オリコンのデイリーおよびウィークリーシングルチャートで首位を獲得しました。
2023年9月6日にはStray Kidsが日本で初の1st Epをリリースします。
オリコンのシングルチャートは、音楽業界のスタンダードとされるシングルの人気チャートで、毎日、毎週、毎月、毎年発表されます。
チャートのランキングは物理的なシングルの販売に基づいています。
2017年まで、オリコンはダウンロード販売を追跡していませんでした。
日本では、2000年代に物理的な販売が急激に減少し、ダウンロード販売はシングル販売の3~4倍に達しました。
2017年11月にオリコンは初のデジタルソングチャートを導入し、メインの物理的なシングルチャートとは別にしました。
2018年11月には、ストリーミングチャートを開始し、物理的なシングルの販売、ダウンロード、ストリームを利用した合算シングルチャートを導入しました。
epとは何の略で音楽での意味は?シングルやアルバムとの違い・オリコンの扱いまとめ
epとは何の略で音楽での意味は?シングルやアルバムとの違い・オリコンの扱いは?についてのまとめはこちら!
- EPは「Extended Play」の略で、音楽業界で3-5曲の音楽リリースを指します。
- シングルは1-2曲、アルバムは8曲以上で、EPはその中間です。
- オリコンでは、EPは一般的にシングルとして扱われます。
- EPは新しい音楽やテーマを探求する時にアーティストが使うツールです。