エンタメFAN
音楽やテレビ・映画などのエンタメやイベント情報
音楽

Hey!Say!JUMPドームツアー2022のグッズ購入方法や会場販売まとめ

Hey!Say!JUMP「15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」のグッズ情報が解禁されました♡

なんと八乙女光さんの復帰も発表され、久しぶりにメンバー8人がそろったグッズ販売となります!

しかもHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズ販売はオンラインだけでなく、会場販売も行われるんだとか…!

会場販売も復活されるとはいえ、まだご時世的に今まで通りとはいかないでしょう…

 

「Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズはどんなものがあるの?」

「Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズはどうやって買える?」

「Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023の会場販売って今までと何が違うの?」

このように疑問に思っている皆さんのために、今回は『Hey!Say!JUMPドーム2022-2023グッズ情報!購入方法や会場販売は?』と題して情報をまとめました!

 

この記事でわかること

  • Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズの購入方法
  • Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズ会場販売について
  • グッズアプリについて
  • Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズ一覧

それではご覧ください☆

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023グッズの購入方法は?

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズの購入方法は

  1. オンラインストア販売
  2. 会場販売

の2つです。

なんとHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズは会場販売も行われます!

オンラインストアと会場販売の購入方法について情報をまとめました!

オンラインストア販売の購入方法

オンラインショップJohnny’s Goods Shop MERCH MARKETにて購入が可能です。

オンラインストアではHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズの注文受付期間が2回に分けられています。

  1. 2022年11月14日(月) 5:00から11月20日(日)23:00まで
  2. 2022年12月17日(土) 5:00から2023年1月18日(水)23:00まで

いつでもグッズが買えるわけではないのでご注意ください!

また、オンラインストアではコンサートに行かない方でもグッズの購入ができます。

今回は会場販売も行うため、在庫がなくなり次第オンラインストアの販売は終了になる可能性が高いでしょう。

欲しいグッズがある方はお早めに!

 

オンラインストア購入までの手順

  1. 購入したい商品の写真を選ぶ
  2. 「カートに追加」を選択し、個数を決めるとカートに追加される
  3. 他の商品も買いたい場合は「戻る」から商品ページへ戻る
  4. 商品をカートに入れ終わったら画面右上のカートマークを選択する
  5. 「ご注文内容」にて商品と個数を確認する
  6. 「購入手続きに進む」から購入する

※グッズの購入にはJohnny’s Goods Shop MERCH MARKETへの会員登録が必要です。

※送料660円がかかります。

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズの購入はこちら!

 

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023グッズいつ届く?

オンラインストアで注文すると心配なのは、グッズがいつ手元に届くかですよね。

オンラインストアでHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズを購入した場合、注文受付期間によって発送期間も変わります。

  1. 2022年11月14日(月) 5:00〜11月20日(日)23:00注文受付
    2022年12月1日(木)〜12月9日(金)発送
  2. 2022年12月17日(土) 5:00〜2023年1月18日(水)23:00注文受付
    →発送期間の詳細は後日発表

2022年12月17日(土)からHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023が始まりますので、参戦当日に間に合わせるには1回目の注文受付期間の購入が必須です!

年明けの参戦になる方は2回目の注文受付でも間に合うかもしれませんが、人気のグッズは発送が遅くなることも予想されます。

筆者も以前オンラインストアでKis-My-Ft2のぬいぐるみを購入しましたが、ぬいぐるみだけ他のグッズよりも遅く到着しました。

 

  1. ペンライトやTシャツ、タオル、ぬいぐるみなどライブ当日に持っておきたいものは1回目の注文受付期間内に購入
  2. ポストカードやクリアファイルなどすぐに使わないものは2回目の注文受付期間内に購入
  3. 注文受付期間内に買えず、どうしても欲しいものは会場販売で購入

と準備しておくのがいいかもしれませんね!

そうすれば必要なグッズを用意しつつ、後から欲しくなったグッズも追加購入できますよ!

1回の買い物の出費も抑えられるので、学生の方におすすめです♪

会場販売の購入方法

会場販売でHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズを購入するには、入場整理券が必要になります。

会場販売や入場整理券についての詳細はまだ発表されていませんでした。

 

そこで、今回が会場販売が再開された三宅健さんのソロコンサートでの購入方法を調べてみました!

会場販売購入までの手順

  1. メールで会場販売の詳細が届く
  2. 「購入希望の会場」「購入する時間」を選び、予約をする
  3. 会場販売当日は予約時間の5分前に集合
  4. 入場QRコードを提示・確認
  5. 検温・消毒をしてグッズ売り場に行く
  6. グッズを購入

おそらくこの入場QRコードがHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023の会場販売で発表されている整理券になるのでないでしょうか。

 

三宅健さんの会場販売のスケジュールにならうとすると、Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023の初日は2022年12月17日(土)ですので、

2022年12月7日(水)頃:会場販売の詳細メールが届く

2022年12月10日(土)頃:会場販売の整理券予約開始

になるのではないかと予想します!

 

三宅健さんのソロコンサートの会場販売は、急遽参加できるようになった人でもグッズを買えるようにと行われたものだそうです。

そのため、やはり販売数は少なかったみたいですね…

会場販売で買おうとするのではなく、オンラインストアで購入しておいた方が確実かもしれません。

グッズアプリとは?

「Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023の会場販売で使用可能なグッズアプリって何!?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

グッズアプリとは嵐や関ジャニ∞、NEWSなどのグッズ販売で使用されていたアプリです。

事前に欲しいグッズと個数を入力しておき、アプリに表示されるQRコードをスタッフがスキャンすれば口頭で伝えなくてもグッズを購入できるようになっています。

ただし、アプリでグッズと個数を入力しておいたとしても取り置きにはなりません。

グッズアプリを使うからといって必ず購入できるわけではなく、売り切れになってしまう場合もありますのでご注意ください!

 

グッズアプリはコンサートごとのアプリになりますので、Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズアプリは詳細が発表されたらインストールすることができます。

自分のスマホにインストールしておいて、記念に残しておくのもいいですね♪

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023グッズ一覧

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズはこちらです!

  • ジャンボうちわ(個人のみ、全8種) 各800円
  • ビックポストカードセット 1,500円
  • クリアファイル(集合1種・個人8種の全9種) 各600円
  • ステッカーセット 1,000円
  • ぬいぐるみ(個人のみ、全8種) 各2,200円
  • オリジナルペンライト 2,500円
  • サコッシュ 2,000円
  • Tシャツ 3,000円
  • フェイスタオル 1,800円
  • 会報フォルダ 1,200円
  • ネックストラップ 1,500円
  • キーリングハンガー&チェーン 1,500円

※オリジナルペンライト、サコッシュ、Tシャツ、フェイスタオル、会報フォルダ、ネックストラップ、キーリングハンガー&チェーンは「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2022 FILMUSIC!」で販売されたものと同じです!

※会場販売、オンラインストア販売ともに1商品につき1人2点まで購入可能

(出典:Johnny’s net)

 

今回のHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023から八乙女光さんが復帰するので、うちわやクリアファイル、ぬいぐるみが8種類になっていますね♡

ぬいぐるみは他のグループでも人気ですし、届くのに時間がかかることが多いので早めに注文することをおすすめします!

最近はぬいぐるみを使ってうちわやコンサートの看板と一緒に記念撮影している人も多いので、推し活用に購入するのもいいですね。

ジャンボうちわも写真が変わっていますし、シールや手描きでアレンジすると他の人と差別化できます♪

アリーナツアーの「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2022 FILMUSIC!」と同じグッズも販売されますので、重複して購入しないように気を付けましょう!

 

まとめ

今回はHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズや購入方法、会場販売、グッズアプリについての情報をまとめました!

 

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズは今回から八乙女光さんを含む8種類のものも登場し、「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2022 FILMUSIC!」とは違うグッズも販売されます☆

特にぬいぐるみは購入する方が多そうですね!

ペンライトなど「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2022 FILMUSIC!」と同じ商品も販売されますので、重複にはお気を付けください!

 

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズの購入方法はオンラインストア販売と会場販売の2つです。

オンラインストア販売はJohnny’s Goods Shop MERCH MARKETにて購入が可能です。

オンラインストア販売は受付注文期間が決まっており、注文した時期によって発送期間も変わります。

コンサート当日に間に合わせるには1回目の受付注文期間に購入しなければ間に合いませんので、早めの購入をおすすめします!

 

会場販売でHey!Say!JUMPドームツアー2022-2023のグッズを購入するには、入場整理券が必要になります。

まだ詳細が発表されていませんでしたが、

2022年12月7日(水)頃:会場販売の詳細メールが届く

2022年12月10日(土)頃:会場販売の整理券予約開始

になるのではないかと予想します!

 

Hey!Say!JUMPドームツアー2022-2023の会場販売ではグッズアプリが使用可能です。

グッズアプリとは、事前に欲しいグッズと個数を入力しておき、アプリに表示されるQRコードをスタッフがスキャンすれば口頭で伝えなくてもグッズを購入できるアプリです。

グッズアプリについても詳細が発表され次第インストールが可能になりますので、公式からの発表をお待ちください♪

 

八乙女光さんが復帰して8人揃うHey!Say!JUMPを観るのが待ち遠しいですが、グッズが手に入るのも待ち遠しいですよね!

皆さんが欲しいグッズを手に入れ、自担に会いに行けることを祈っています♡

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!