テレビ

コナン天才レストランみんなの感想は意味不明で夢オチ?脚本は誰で原作にある?

本ページはプロモーションが含まれています

名探偵コナンの「天才レストラン」という会が意味不明で結果は夢オチなの?などと話題になっています。

脚本家は誰で原作オリジナルなのかも気になりますよね。

今回は、コナン天才レストランみんなの感想意味不明で夢オチ?脚本は誰で原作にるの?についてまとめていきます。

 

コナン天才レストランみんなの感想意味不明で夢オチ?

アニメ名探偵コナン1089話の「天才レストラン」を視聴した方の感想は以下のようなものが多くありました。

  • コナンでやる必要あったの?脚本も登場人物も変!
  • 結局夢オチなの?
  • カオス回すぎる・・・
  • 原作にリスペクトを感じないアニメオリジナルはやめてほしい
  • ファンを減らすつもり?

 

名探偵コナン「天才レストラン」のあらすじは以下のようなものになっています。

少年探偵団の一員であるコナンは新たにオープンしたお菓子屋で友人たちと口論後、一人で帰宅することになります。

その途中で老人に「オムライスの形をした死体を見つけた」と助けを求められ、無理矢理連れて行かれた先は、以前蘭と訪れたことがある廃墟と化したレストラン『聚楽大』でした。

そこには謎の“オムライスの死体”がなく、コナンの写真が貼られていました。事態が深まる中、コナンは以前の訪問を思い出し始めます。

 

コナン天才レストランの脚本は誰?

コナン天才レストランの脚本家は、浦澤義雄さんです。

浦澤義雄さんは、過去にも名探偵コナンのアニメの脚本を何度かしております。

【浦澤義雄脚本の名探偵コナン過去作】

  • 943話「東京婆ールズコレクション」
  • 955話「昆虫人間の秘密」
  • 976話「追跡!探偵タクシー」
  • 997話「スマイルの里の陰謀」
  • 1010話「笑顔を消したアイドル」
  • 1028話「ケーキを愛する女のバラード」
  • 1057話「わるいやつら」
  • 1067話「恋する商店街」
  • 1089話「天才レストラン」

名探偵コナンでカオス回だな!と思うと脚本が浦澤義雄さんだった!という声も多く、普段とは変わった名探偵コナンを観たい方は、上記のお話も見てみてくださいね☆

コナン天才レストランは原作にあったの?

名探偵コナンのアニメで放送された「天才レストラン」は原作マンガにはないアニメオリジナルの作品です。

普段の青山先生の推理からは想像もつかないような内容だったので、実際に漫画原作にもあるの?と思った方も多いですよね。

監修も入っていない完全アニメオリジナルなので、登場人物の性格まで違うと言え荒れるほどでした。

パロディと思って楽しむくらいの気持ちで見てみてもいいかもしれません。

コナン天才レストランみんなの感想は意味不明で夢オチ?脚本は誰で原作にある?まとめ

コナン天才レストランみんなの感想は意味不明で夢オチ?脚本は誰で原作にある?についてのまとめはこちら!

名探偵コナンのアニメ「天才レストラン」の脚本は浦澤義雄さんで、原作マンガにはないアニメオリジナルのお話です。

浦澤義雄さんは名探偵コナンのアニメファンからカオスな迷作を送り出しているとも言われており、意味不明・謎などの感想が相次ぎました。