エンタメFAN
音楽やテレビ・映画などのエンタメやイベント情報
イベント

大阪万博2025チケットはいつから販売?値段はいくらで前売り券は?

現段階では大阪万博2025のチケットはいつから販売されるのか、値段はいくらなのか? 前売り券で安く購入できるのかなど、料金が気になりますよね!

今回は、大阪万博2025チケットはいつから販売? 値段はいくらで前売り券は? についてまとめていきます。

この記事でわかること

  • 大阪万博2025チケットはいつから販売?
  • 大阪万博2025チケットの値段はいくら?
  • 大阪万博2025チケットの前売り券は販売される?

大阪万博2025チケットはいつから販売?

大阪万博2025のチケットの販売、11月30日を予定しています。

当初は2023年7月にチケット販売を予定りていたところから、9月、そして今回の11月といったふうにチケットの販売がずれ込んでいます。

そのため、今後の決定が滞ることがあればまた販売日時が変更されることも考えられますね。

今後変更があった場合でも、愛知万博の際には開催の約1年前にチケットが販売されたため、遅くとも1年前の2024年春頃にはチケットが販売されるでしょう。

大阪万博2025値段はいくら?

大阪万博2025の値段は現段階ではこちらで検討されています。

対象チケット チケット料金
大人チケット(18歳以上65歳未満) 8,000円
中人チケット(12歳以上18歳未満) 4,400円
小人チケット(4歳以上12歳未満) 2,600円
シニアチケット(65歳以上) 6,800円

 

しかし現段階ではまだ国の了承まで至っていないため、今後また値段の変更がある場合があります。

6月半ばの理事会にはかり、国の了承を得て決めるため、価格は変わる可能性がある。 11月30日に販売を始める予定だ。

引用:Yahoo!ニュース

 

変更の場合は発表がありましたら更新させていただきます。

昨年発表されたチケット料金は大人チケットで6,000円だったため、20%の上乗せとなり、高いと戸惑われた方も多いようです。

愛知万博のチケット料金は4,600円だったため、8,000円は倍近い料金となるため、カナリ高くなったという印象ですね。

愛知万博の時と比べると物価が上がっていますし、今後更にチケット料金が上がる可能性もないとは言えませんね。

【愛知万博の値段】

  • 大人  4,600円 満18歳~65歳未満に適用
  • 中人  2,500円 満12歳~18歳未満に適用
  • 小人  1,500円 満4歳~12歳未満に適用
  • シニア 3,700円 満65歳以上に適用

大阪万博2025チケット前売り券は発売される?

大阪万博2025の前売り券チケットは販売される可能性が高いです。

前売り券は、通常のチケット料金より1~2割引きでの販売を検討しているようなので、今回発表のあった8,000円から予想していくとこのような値段設定になるのではないでしょうか。

【前売り券料金の予想】

チケット 料金
大人(満18歳~65歳未満に適用 6400円~7200円程 
中人(満12歳~18歳未満に適用 3520円~3960円程
小人(満4歳~12歳未満に適用 2080円~2340円程 
シニア(満65歳以上に適用) 5440円~6120円程

 

2022年時点ではこのほかにも開幕券や早割・超早割などの割引も検討しているという情報がありましたので、前売り券以外にも割引を使用して大阪万博のチケットを入手できる可能性が高いです。

【2022年時点での割引券検討案】

出典: 読売新聞 

 

今後割引情報が新たに発表されると思いますので、発表次第追記していきます。

大阪万博2025チケットいつから?値段まとめ

大阪2025のチケットがいつからか、値段や前売り券についてのまとめ

  • 大阪万博2025チケットの販売は2023年11月30日を予定
  • 大阪万博2025チケットの値段は以下で検討中
    大人(18歳以上65歳未満)8,000円
    中人(12歳以上18歳未満)4,400円
    小人(4歳以上12歳未満)2,600円
    シニア(65歳以上)6,800円
  • 前売り券は通常チケットから10~20%引きで検討
  • 他にも割引チケットの発表が期待できる

まだ最終決定の段階ではないようなので、随時発表を待ちましょう。

当記事でも発表があり次第追記していきます。