PAYDAY2のEpicGames(エピックゲームズ)を日本語化させる方法が気になっている方が多いようです。
英語では全く意味が分からず操作も難しいですよね。
また、PAYDAY2が起動しないときの対処法も気になりますよね。
今回は、PAYDAY2のEpicGamesを日本語化させる方法は?起動しないときの対処法についてまとめていきます。
目次
PAYDAY2のEpicGamesを日本語化させる方法は?
PAYDAY2のEpicGamesを日本語化させる方法は以下の通りです。
- PAYDAY 2がインストールされているフォルダに行きましょう。
パソコンによって場所は違いますが、例えば”Program files/ Epic/PAYDAY 2″のような場所かもしれません。 - そのフォルダ内で”context”という名前のファイルを探します。
- “context”ファイルが見つかったら、メモ帳で開きます。
- メモ帳を開いたら、”Ctrl + F”を押して”language”と入力し、該当箇所を探します。
- “language”と書かれた部分を見つけたら、その後ろに書かれている言語を”Japanese”に変えます。
- 更に具体的には、”context”ファイルのテキストを以下のように書き換えます。
ただし、”your language”の部分を”Japanese”に変えてください。 - 上記の変更を保存したら、ゲームを起動します。これでPAYDAY 2が日本語になります。
<context>
<game_name short_name=”PAYDAY 2″ long_name=”PAYDAY 2″ full_name=”PAYDAY 2″/>
<threaded_renderer value=”true”/>
<windows disable_user_folder=”true”/>
<script update_extensions_last=”true” exec=”core/lib/CoreEntry” editor=”false” core=”core” language=“Japanese”/>
<network settings=”settings/network”/>
<keys disable_windows_key=”false”/>
<default_shader_config file=”core/shaders/default_shader_config.xml”/>
<default_render_templates file=”core/shaders/default_render_templates”/>
<physics settings=”settings/physics_settings” fps=”60″ physx_effects=”hardware” multithreaded=”true”/>
<camera shakes=”settings/camera_shakes” cameras=”settings/cameras”/>
<nls_lookup size=”64″/>
<installer use=”false”/>
<calc_video_mem_adjust value=”false”/>
</context>
これで、PAYDAY2が日本語になります。
PAYDAY2起動しないときの対処法は?
PAYDAY2が起動しないときは以下の対処法を試してみてください。
- http://www.mediafire.com/download/d4zqg79gukz13hy/d3d9dll-34778.rarをクリックして、ファイルをダウンロードします。
- ダウンロードが完了したら、RARファイルを解凍します。
一般的には、解凍ソフトウェア(例:WinRAR、7-Zip)を使用して行います。
ダウンロードしたRARファイルを右クリックし、解凍ソフトウェアを使用して解凍します。解凍ソフトウェアによっては、「解凍」または「展開」といったオプションが表示されます。 - 解凍されたファイル(おそらくd3d9.dllファイル)を見つけます。
- PAYDAY 2のインストールフォルダを開きます。
通常、Steamライブラリ内で「ライブラリ」→「ゲーム」→「PAYDAY 2」を選択し、右クリックして「プロパティ」→「ローカルファイル」→「ローカルファイルの閲覧」をクリックします。 - PAYDAY 2のインストールフォルダ内で、解凍したd3d9.dllファイルを見つけます。
- d3d9.dllファイルをPAYDAY 2のインストールフォルダにコピーまたは移動します。
既存のd3d9.dllファイルがある場合は、上書きの確認が表示されることがあります。
その場合は、古いファイルを上書きして問題ありません。
これでd3d9.dllファイルがPAYDAY 2フォルダにインストールされます。
ただし、ゲームファイルの変更やMODの追加は、システムに影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
必要な場合は、ファイルをバックアップすることをお勧めします。
また、信頼できるソースからのファイルのみを使用することをお勧めします。