映画

レジェンドアンドバタフライに原作や小説はある?あらすじについても!

本ページはプロモーションが含まれています

映画「レジェンドアンドバタフライ」は東映が70周年記念に総製作費20億円をかけて制作した邦画作品です。

破格な制作費で映画にかける意気込みが感じられるレジェンドアンドバタフライに原作や小説は、あるのでしょうか?

そしてレジェンドアンドバタフライのあらすじや、最近公開されているキャスティングについても調べてみました。

この記事でわかること

レジェンドアンドバタフライの原作や小説

レジェンドアンドバタフライのあらすじ

レジェンドアンドバタフライのキャスト他

https://www.liw2018.com/rabroke/

レジェンドアンドバタフライの原作や小説


レジェンドアンドバタフライには原作や原作になった小説はなく、東映の完全オリジナルストーリーです

原作や小説がなくても登場人物は歴史上の有名人ばかりなので、物語は史実でもわかるといえるでしょう。

レジェンドアンドバタフライの原作になるストーリーを描いたのは「相棒」「探偵はBARにいる」「リーガルハイ」や「コンフィデンスマンJP」など、コミカルとシニカルのセンスが絶妙な脚本家の古沢良太さん。

2023年に予定されているNHK大河ドラマ「どうする家康」の脚本家でもあります。

古沢良太さんは、以前から戦国時代の政略結婚に興味があったそうです。

そのアイディアで物語の切り口を「夫婦の物語」に変え、“戦国のカリスマ的存在・織田信長”ではなく、新たに“人間・織田信長”を描こうとしたことが古沢さんのモチベーションになりました。

レジェンドアンドバタフライは、歴史にあまり興味のない人が見ても楽しめる「夫婦の愛の物語」です。

レジェンドアンドバタフライのあらすじ


それではレジェンドアンドバタフライのあらすじを見ていきましょう。

映画レジェンドアンドバタフライの“レジェンド”は織田信長を指し、“バタフライ”は帰蝶と呼ばれた信長の正室 濃姫を指し示しています。

尾張国の織田信長(木村拓哉)は「大うつけ」と呼ばれるほど変わり者でした。

元服、初陣を果たした信長に、政略結婚の話が持ち上がります。

信長の元に嫁いできたのは、敵対する隣国 美濃国斎藤道三の娘であり「マムシの娘」と呼ばれる男勝りの濃姫(綾瀬はるか)でした。

威光を振りかざし横柄な態度で濃姫を迎える信長と、それにも怖気付かず堂々とした物言いで対抗する濃姫。


敵対した隣国同士の政略結婚は二人にとって最悪な出会い、お互い激しくぶつかり合い出し抜いて寝首をかこうとするほど、まさに一触即発状態です。

そんな水と油関係の夫婦の前に、強敵の今川義元の大軍が攻めてきます。

今川軍の圧倒的な力の差を見せつけられて、絶望し諦めかけた信長でしたが、濃姫の言葉が信長を力づけました。

二人は協力して戦略を練り、奇跡的に勝利を収めます。

この戦に勝利した日から、二人は固い絆で結ばれるようになりやがて天下統一へと向かっていくことになります。

映画レジェンドアンドバタフライのキャスト他


レジェンドアンドバタフライのキャストは以下の通りです。

東映70周年を冠する記念映画なので、集結したメンバーは国内最高峰の豪華な俳優さんたちでした。

◇織田信長 (木村拓哉)

 本能寺の変に至るまでの戦国激動の時を、圧倒的な存在感で木村拓哉さんが演じます。

 信長役は1998年にドラマで放映されて以来。

◇濃姫 (綾瀬はるか)

 信長の正室、別名 帰蝶。

 演じているのは「奥様は取扱注意」「天国と地獄」等幅広く活躍する綾瀬はるかさん。

◇福富平太郎貞家(ふくずみへいたろうさだいえ)(伊藤英明)

 濃姫の侍従、斎藤道三に仕え、濃姫が織田信長に嫁いだ時と共に織田家へ入りました。

◇各務野 (中谷美紀)

 濃姫の筆頭侍女、濃姫が幼い頃から見守り支えていました。

◇斎藤道三 (北大路欣也)

 美濃の戦国大名、濃姫の父親。


◇明智光秀 (水沢氷魚)

◇森蘭丸 (市川染五郎)

 織田家の家臣、側近中の側近。


◇豊臣秀吉 (音尾琢真)

戦国時代の「三英傑」の一人、農民出身から信長の家臣になりその後出世。

信長と対照的な陽気でエネルギッシュな成り上がり者。


◇徳川家康 (斎藤 工)

戦国時代の「三英傑」の一人、幼い頃は今川家や織田家の人質でした。

最後は戦国乱世を終了させ江戸幕府を開きました。

◇脚本 古沢良太

「リーガルハイ」「コンフィデンスマン」などドラマや映画はよくシリーズ化されるほど人気があります。


◇監督 大友啓史

「るろうに剣心」シリーズはクオリティの高いアクションとリアリティで人気となりアクションエンターテイメントの金字塔を打ち立てました。

スケール感の大きい映像を撮ることで知られています。

まとめ


レジェンドアンドバタフライの原作や小説はあるのか、そしてレジェンドアンドバタフライのあらすじやキャストについて調べてみました。

レジェンドアンドバタフライの原作や小説はなく、映画のストーリーは東映の完全オリジナル作品でした。

なぜなら70周年記念作品なので、映画会社の方でも20億円という総製作費をかけキャスト・スタッフなど国内でも最高の映画にしようと力を入れていたようです。

レジェンドアンドバタフライのキャスト等は木村拓哉さん、綾瀬はるかさん、伊藤英明さん、中谷美紀さん、北大路欣也さん、そしてさらに音尾琢真さん、斎藤工さん、脚本家の古沢良太さん、監督の大友啓史さんと豪華な方々でした。

レジェンドアンドバタフライの原作や小説がなくても、これだけの人たちが集結して作ったものになるとすごいものになりそうで、観るのが本当に楽しみですね。

https://www.liw2018.com/rabroke/
最後まで読んでいただき、ありがとうござました。